
松阪市の林歯科医院は、痛くない治療を目指している歯医者です。
大人になっても子どもの頃の痛い歯科治療のイメージが抜けず、歯医者嫌いになってしまうと治療が遅れます。
歯周病や虫歯は治療が遅れると歯を失うリスクが高まります。
林歯科医院は痛くない治療に注力しているので、痛みが心配な人でも歯の問題を気軽に相談できます。
予防にも力を入れているので、2歳頃から虫歯のチェックや歯磨き指導をします。
不良習癖があると不正咬合を引き起こすので、不良習癖のチェックも早めに行います。
歯の治療は、異常が見つかったら速やかに治療することで悪化を防ぐことができます。
小児の患者に対しては、4ヵ月ごとの定期健診プログラムがあります。
かみ合わせのチェックをすることで、矯正の最適な治療時期がわかります。
虫歯を予防するための検診プログラムに歯の管理や歯並びのチェックが含まれているので、一度に保険内で必要な検診ができることになります。
早めに口腔内の検診を行うことで、長くフォローすることが可能になります。
多くの歯科医院では母子分離を行っています。
母子分離とは子どもが歯の治療を受ける際に保護者を診察室に入れないことです。
保護者が子どもの口腔内の状況を正確に把握できるように、林歯科医院では母子分離をせずに治療を行います。
開業当時から自分や自分の家族が受けたい治療を基準にしています。
子どもの大切な歯は、保護者と一緒に守っていきます。
インプラント治療では最新のCT装置を使って治療にあたっています。